診療内容

インプラント

確かな歯科技術でインプラント手術を行います。

インプラントとは、
歯が抜けて無くなった部分に人工の歯根を埋め込み、
その上に人工の歯を取り付けて、
噛む機能を回復する治療法です。

保険では、例えば、1本歯が抜けると、両隣の健康な歯を削り、3本分の被せものを作ってブリッジ(橋)をするのが一般的です。3本分の加重を2本の支台歯で分担するわけです。

しかし、人間はどうしても片側の歯に荷重を偏ってかけてしまいます。その結果、大きな荷重がかかる方の支台歯がぐらついてきて、やがて抜けてしまうのです。ブリッジの平均的な寿命は約7年と言われています。そして、今度は4本分のブリッジを作ります。しかし、また7年程度で隣の歯が抜け、こうして次々に隣の歯が抜けていく可能性が高いのです。

やがて、ブリッジではなく、部分入れ歯を作ることになります。しかし、部分入れ歯はバネが見える、バネをつける歯がむし歯にかかりやすくなる、安定した噛み心地を保ちにくい、不潔になりやすく口臭の原因になるなど、さまざまな問題点があるのです。

インプラント治療であれば、残っている健康な歯への負担が増加することはありません。つまり、隣の歯が次々に抜けていくことにはなりません。

また、自然に食べ物を食べることができ、レントゲンを撮らなければ人工の歯とは分かりません。さらに、きちんとメンテナンスをすれば、長期間使えるのです。

治療法の比較

インプラント

  • 異物感がない
  • 両隣の健康な歯を削る必要がない
  • 硬いものも噛める
  • 見た目が自然
  • 噛み合わせがよく、あごの骨が痩せるのを防ぐ
  • しっかり固定され、他の歯に負担をかけない
  • 保険を利用できない

ブリッジ

  • 汚れがたまりやすい
  • 両隣の歯を削る必要がある
  • 両隣の歯に負担をかける
  • 保険を利用できる(メタルの場合)

義歯

  • 違和感がある
  • 硬いものを噛みにくい
  • バネをかける歯の負担が大きい
  • あごの骨が痩せて合わなくなると作り直さなければならない
  • 毎日取り外して手入れが必要
  • 保険を利用できる

他の治療法との違い

歯を1本失った場合

【従来法】ブリッジ

失った歯の両隣の歯を削ってブリッジにします。

インプラント治療なら

両隣の健康な歯を削らずに固定された人工の歯 を入れることができます。

・ジーシー インプラント Re
・ジーシー インプラント Aadva

複数の歯を失った場合

【従来法】部分床義歯

他の歯にクラスプ(バネ)をかけて部分入れ歯を固定します。

インプラント治療なら

他の歯にクラスプ(バネ)をかけることなく固定された人工の歯を入れることができます。

・ジーシー インプラント Re
・ジーシー インプラント Aadva

すべての歯を失った場合

【従来法】総義歯

歯肉との吸着力で入れ歯を支えます。

インプラント治療なら

固定されるため、がたつきがなく安定します。天然歯と同じように食事や会話ができます。

・ジーシー インプラント Re
・ジーシー インプラント Aadva

仕組みと治療の流れ

インプラントの仕組み

インプラント治療の流れ

1. 審査・診断

インプラント治療はすべての方におこなえるわけではありません。インプラント治療が適しているかを診査・診断します。

2. インプラント手術

骨にインプラント(人工歯根)を埋め込みます。通常、局所麻酔でおこないますが、手術に対して強い恐怖心をお持ちの方には、鎮静下で手術をおこなうこともできます。

3. 人工の歯の製作と装着

骨とインプラントがしっかりと結合した後、型を採って、人工の歯を製作します。患者さんにとって納得のいく人工の歯を製作し、出来あがったものをインプラントの支台に装着して完成です。

4. メインテナンス

インプラントを長期間にわたって維持させるためには、日常の患者さんご自身によるブラッシングと歯科医院での定期検診の両方が重要です。

インプラント治療後のアフターケア

定期検診

咬み合わせや歯肉に異常がなくても、3ヶ月〜半年ごとに検診を受けるようにしてください。

プロフェッショナルケア

インプラントの状態、お口の中の全体の状態、咬み合わせの状態、残っている歯の状態、プラークコントロールの状態をチェックし、歯間ブラシやフロスなどが必要な部分について指導いたします。

歯科医師によるケア

インプラント本体の状態、咬み合わせの調整、歯肉の状態などをチェックします。

歯科衛生士によるケア

プラークコントロールのチェックや歯みがき指導、また歯石除去や患者さん自身がケアしにくい部分のクリーニングをおこないます。

ホームケア

インプラントもしっかりとブラッシングしないと天然の歯と同じようにインプラントの周囲に炎症が起こります。このような状態はインプラントに悪影響を及ぼすため、歯科医師又は歯科衛生士の指導のもと歯みがきとお口の管理をおこなってください。
さらに必要に応じて、歯科医院で適切な治療を受けてください。

定期検診の費用について

費用については個々の患者さんのお口の中の状態、治療内容によって異なりますので、担当医までお問い合わせください。

MRIについて

インプラント自体への影響

磁力を利用した撮影のMRIは、チタン製であるインプラントに影響はありません。

MRI画像診断への影響

インプラントを含め金属を使用したすべての治療は画像に影をつくる可能性があります。ただし稀に検査結果に影響を及ぼすことがありますが心配はございません。予め、インプラント治療経験があることを担当医にお伝えください。

価格(税別)

手術代 165,000円
冠(MB)代 165,000円
保証 5年

PAGE TOP
お問い合わせ